管理人プロフィール

ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます(*´▽`*)
はじめに、このブログを開設するに至った経緯を書いていこうと思います🐣

自己紹介

ブログを始めた当時は、地方国立大学4年生♀で、専攻は臨床検査です🔬
卒前に臨床検査技師国家試験を受験し、合格すれば資格取得し、臨床検査技師として、主に病院や検査センターで働くことができます。

しかし、私は紆余曲折あり、臨床検査技師ではなく別の医療職として社会に貢献したいと考えるようになりました。
それが、認定遺伝カウンセラー®です。
(認定遺伝カウンセラーを目指すようになった経緯などは、別記事をご覧ください👀)

現在は卒後の進路として遺伝カウンセラー養成専門課程(修士課程相当)のある大学院への進学を選び、2021年春より、某大学院遺伝カウンセラー養成専門課程へ進学することが決まっています🌸

ブログ開設のきっかけ

最初のきっかけは、自分自身、大学院受験情報発信ブログに大変お世話になったことです。
周りに同じ進路を目指している人がおらず一人で模索する日々を送っていた私にとって、ブログは本当に大きな支えでした。
今度は自身が発信者となり、暗闇のなか孤独に試行錯誤していく大学院受験の道のりを少しでも明るく照らせたらと思っています🌞

そして、もう一つ、発信によって叶えたい夢があります。
それは、
#遺伝カウンセリングを、誰もが知る場所に。
#遺伝カウンセラーを、誰もが知る職業に。

を叶えることです。
遺伝カウンセリングで相談できるかもしれない悩みを持ち苦しんでいる方々が、選択肢の1つとして遺伝カウンセリングを思い浮かべ、アクセスしたい時にアクセスしやすい社会が実現できるといいなと思います🌤

以上のような内容を、学びながら、経験しながら、うんと悩みながら、自分なりの考えを綴っていきたいと思います。
まだ始まったばかり、いえ、まだ始まってもいない位置からのスタートしれませんが、どうぞよろしくお願いします(/ω\)

タイトルとURLをコピーしました